お心当たりの方は、反転してご覧ください。レス不要と仰せの一言や応援も、本当にうれしいですー!
ありがとうございます!

5/29 aki様→二代目かわいいですかwありがとうございますー。若菜さんは勿体無いキャラですねー。オマケ 頁とかカバー裏くらいでしかお見かけしないのが本当に勿体無い。夜若との接し方はほんと、フツーの母子だといいなと思います。カ バー裏でカナちゃんが水着モデル受けるかどうしようか悩んでたときの電話が、何故か夜若でしたが、この子機を渡したのは若菜さん だと信じて疑わない木公でございます。「リクオー、カナちゃんから、お電話よー」「おー」みたいな。何事もフツーが一番です。フ ツーの母である若菜さんは偉大すぎて書くと最強になってしまいます。火の玉小僧も、憶えてくださってて嬉しいです。あの鯉伴×若 菜は、単発を意識しつつ、「夢、十夜」前提の話として書いているので、火の玉小僧はもちろんあのツンデレです。こんな風に気づい ていただけるとは、あのお話を好きと言ってくださるとは、木公はしあわせ者でございます。守役のリクオさんは自分も書いててすん ごく楽しかったです。いつもメッセージ、ありがとうございます!

5/28 無名様→筆下ろし書いちゃいました。元服して三代目におなりになったとして何がうれしいって、自他 ともに認める、オ・ト・ナ、ということなんじゃないかと思うわけなんでした。いや少年誌ですからないけど。その上、青田坊とか首 無とか、もっと年上だろう妖怪どもをさしおいて側近頭にしちゃうなんて、三代目は雪女さんをどうしちゃうつもりなんですか、汚い オトナになりやがって!そんなに側に置いておかないと心配か!と歓喜しちゃった次第なんでした。流石、悪の総大将。これというは っきりとした描写はしていないつもりですが、書いててめちゃめちゃ楽しかったです氷苺。これでも練乳とかいう枕詞つけるの自重し ましたスミマセン言い過ぎました。16巻のつらら祭りを読む度に、やんちゃになってしまう木公なのでございます。もう夫婦でいいじゃん !と。いや少年誌だからないけど。蔵の中の反省大会はなんか楽しかったです。あれで謝られる方が情けないってわかってますから、 ええ、立ち直ったので(笑)思春期の男の子として節度をわきまえた食べ方をしてくださると思います。
鯉伴×若菜へのご反応もありがとうございますー。はい、これから一悶着あります多分。でもその前の、あれこれ小ネタ的なものを投 下したいことがあれこれあるので、抄録ネタはもう少し続くかもしれません。二代目はきっともう少し大人な対応ができるひとなはず なんですが、若菜ちゃんの前だとすっかり少年に戻っております。首無が気持ち悪がってることと思われます。そんな奴良家の日常を 書いていたら、二代目が全然格好良くならないんですー。でも原作はえらいかっこよいからいいかと、言い訳そればっかりです。
いつも素敵メッセや頂き物、本当に感謝でございます。御礼とかできず不義理で恐縮です。しかもですね、あの、今回拝読した夢オチ ネタ、続きました→(リンクは外させていただきましたー!)
上記の■をポチリとやっていただくと何か出てきます。もう感想という枠に妄想がおさまりませんでした。羽ばたいて世界の果てにつ いてしまいそうな予感です。では、お名残惜しいですが、本日はこの辺で……脱兎!


5/27 柚音様→ご感想、こちらこそいつもありがとうございます。しかも今回は二度も!メッセージ感謝です 。捏造過去甚だしい二代目夫婦、書いてる自分が「こーだったらいいなー」と思っているだけの内容で、あたたかく見守っていただけ て恐縮しきりです。本当、もっと原作で出してほしいですよねぇ、鯉伴若菜夫妻。私もこの二人、すごくプッシュしてます。16巻の表 紙についてのご考察、なるほど!と思いました。私も、結ばれなかった二人を象徴する絵だなーと思っていたんですー。夫婦の割りに 、なんか遠慮がちですよね。悲恋だったんだなぁーと可哀相になりました。初代夫婦と並べてみるともう明らかに世界が違いますもの ね。山吹さんが嫌いなわけじゃないんだが……なんでしょう、この、もやっと感。いや、そのもやっと感をスパンと言い表せる言葉を 見つけられたなら、こんなに長々と色々書いたりはしないので、口下手としては物語で色々書いてみようと思います。素敵御友人夫婦 の椅子の上での喧嘩、きっとご本人たちはすごく真剣なのでしょうから不謹慎かもしれませんが、なんて可愛らしい(笑)素敵エピソ ード、こっそり耳打ちしてくださって感謝です。φ(.. )メモメモ
鯉伴さんは完全に小学生若菜さんを対等に見てる上、かなり甘やかされてると思われます。リクオに似てるってあたりで、本当だった ら女の子相手に多少構えるはずなのに、そういう気構えが全部取っ払われちゃった=防御率0の状態で接しちゃってるのではと。若々 しい……と言うより、首無あたりには「なに子供返りしてんだ気持ち悪いですよ」って棒読みで言われてそうです。猫じゃらし持ちな がら、その猫に構ってもらえない鯉伴さん。いつでも色んなものに興味津々なので、昭和の三種の神器は即購入、紅白は第一回目から 知ってて、ジュ○ィ・オ○グはもちろん歌える、みたいな人じゃないかと。今生きてたら初音○クってすげぇなとか言ってそうです。 黙って枯れていくタイプじゃないですよね、あのコスプレ魔は。そして若菜ちゃんはきっと耳年増(女の子はいつでも〜/笑)
自分、山吹さんが出てこられる前から、鯉伴さんは四百年も経過してから何故に今更、十七の人間の娘などを嫁に迎えたのだろう…… ?というのがすごく不思議だったんです。初めての恋だとか結婚だとかは考えておりませんで(ですんで、山吹さん登場もあまりショ ックではなく)、逆に「何度目の結婚だったのかなー」とかまで考えていたのでした。初代と違って半妖ですし、はっきり顔が出てく る前から二代目はあちらこちらで人間じみた考えや行動を披露してくださったので、きっと、初代よりも完全に人間に近いひとだった んだろうなー、と。その点、初代は珱姫に出会う前、やっぱりどこか妖の考えだったので、まぁ長く生きててもさほど寂しくなかった んでしょうし、人間が先に死んでいくのは当然だったんでしょうけども、二代目の心が最初から人間で、なのに妖の寿命を持ってしま ったんだとしたら、なじみの人間たちが自分をおいて先に逝ってしまう気分って、どんなもんなんだろうと。自分だけが時間に取り残 されて、他は皆老いて死んでいくのを何度も見送るとか、相当辛いでしょうし、四百年も繰り返せばこりごりだろうに、どうしてまた 人間の娘を嫁にしたのかなーってとこまでを、十二巻を読んだところまでで妄想していた次第なのです。そこで二代目=甘ったれ説が 脳内浮上したわけです。そうか若菜さんは甘やかせるひとなんだ!と。説明が長くなりました(笑)そんな若菜さんに、烏までつけち ゃったらもはやストーカーぽいですがこのおっさん、確かにやってそうですねー。護衛だとか言って。自分も暇を見つけては会いに行 っちゃってそうですねー。もう結婚しちゃえばいいのに(小学生です)。
話かわりますが、納豆小僧が、実は初代が珱姫をつれてきたときに珱姫と遊んでたり、リクオが京都についたときに「螺旋の封印って 何か聞いたことが〜」って言ってたとき、結構古株なのねと感動したんですよねー。初代より年上だったら(笑)それはすごい。そし て火の玉小僧のこと、憶えていてくださって嬉しいですー!火の玉小僧、はアレのつもりで書いているので、多分真っ先に懐いたと思 われます。悪ふざけにおつきあいいただけると、ニヤニヤしてしまうですよー。名前は本当のご主人様が帰ってくるまで隠してあるの です。とか。
ではでは、長くなってしまいましたが、ここまで目を通して下さってありがとうございました。
ぬら孫な話ができる方が周囲にまるでいないので、話しかけてくださると本当に舞い上がって喜んでおります。メッセージ、ありがと うございました!


5/25 柚音様→肉100%の奴良さんへ(おや、なにか違う意味かも)、ご感想ありがとうございますー!奴良の 血筋を脈々と受け継いだ奴良さんの駆け落ち話でございましたが、ちっともシリアスになりませんでした。そういう《畏》の持ち主で あれということだ……!とかカッコいいこと言ってたからそういう《畏》なんじゃないかと思われます(どんなだ)。もちろん初代も 桜餅だとか、二代目も雪見大福だとか、そりゃーもうその時代に応じた色々なセクハラ発言をしてたんじゃないですかね、奥様たち相 手に。チェリーとか小梅とかいいですねそれ(笑)暴走お付き合いいただいて感謝です。花霞さんを書いていると、あんまり草食すぎ て出家でもしちゃうんじゃないかと思うくらい物足りなかったので、久々の奴良さんで還俗できた気分です。本当、本家の坊ちゃまな のにどうしてこんなんなったんでしょうねぇ。やっぱり任侠一家で育ってきたんで、任侠の空気に当たり前のように触れてきたのがま ずかったんじゃないかと。肉食にしろ草食にしろ、どちらも天然たらしには違いないはずなんですが。
便宜上のオリキャラにまで、いい味と仰せいただいたのはなんだか照れくさくも嬉しいでありマスです。濡鴉さんはたしかに女王様ル ック似合いそうですねー!女王様眼鏡もなんか似合いそうでス。初期装備は布団たたきでしたよね。そしてバイオレンスだった彼女、 一年に一度しか会えない分、その一日に凝縮して愛の鞭をふるうのでしょうなぁ(笑)。若菜さんはもちろん最強ですよ。誰も逆らえ ませんw
いつも楽しいメッセージ、ありがとうございます。お名残惜しいですが、本日はこの辺で、失礼いたしますね。


5/24 菫碧様→いらっしゃいませ菫碧さま。いつもご感想感謝です、すごく励みにさせていただいてます。あ んまり深く考えることなくノリにノルまま書いてしまった肉食獣奴良さん、書いてる分にはとても楽しくやらかさせていただきました ー。夜のうちから朝の自分の行動なんてもちろんわかりきってるわけで、あらかじめそそくさと蔵に入っていく三代目、まだまだおこ ちゃまなぶつぶつを、きっとこれからも自分が何かをやらかすたびにやってるんだと思います。そして反省はするが後悔はしないw 1 6巻のつららさんの可愛さにノックアウトされて勢いだけで書いてしまったお話、のほほんが楽しいと仰せいただいて、書き手冥利に尽 きます。拍手・メッセージ、ありがとうございましたー!

5/23 杏子様→初めまして、管理人の木公です。二代目と若菜さんの夫婦は自分も大好きな組み合わせなので 、きゅんきゅんしていただけたと、メッセージいただけてすごく嬉しいですー!本誌は二代目が無敵でカッコヨイらしいですね。あちらや こちらのサイト様で感想を正座で読んでいるんですが、多分拙宅の鯉伴さん、そんなにカッコよくなく甘ったれなので、イメージ違っ てたらごめんなさい。でもこんな鯉伴さんと若菜さんの話、あれこれとネタだけはあるので、時間許す限り書いていたいと思ってます 。やたら俺設定満載なのにお優しく受け取っていただけて………何だか色々過分なお言葉、恥ずかしい。若菜さんの成人式終わったと 思ったら未亡人、って何だかやるせないですよね。しかも半妖と女子高生の恋愛モノなんて、白泉社とか小学館なら長期連載一本いけ そうなおいしさ(笑)なので、もうやりたい放題やらせていただきます。「三千世界〜」の方ではしっかり死んでいただいた若菜さん ですので、それにまつわる奴良組のごたごたとかもアレコレ書きたいと思っておりますです。山吹さんも嫌いなわけじゃないんですけ どねぇ……なんでしょう、この複雑な気持ち。若菜ちゃんの友達だったら「アンタほんとにその男でいいの?!」って会うたびに言っ てそうです自分(笑) 「あの人、私がいないと駄目だから」、とか言うんだろうなあ若菜さんなんて妄想甚だしく綴って参ります! 素敵メッセージ、ありがとうございました!

5/23 10時頃メッセージ下さった方、ありがとうございました!文字化けしていたのか、内容確認できず・゚・(ノД`;)・゚・ 励みにがんばります!

5/23 水鏡様→いらっしゃいませ水鏡さま、ご来訪ありがとうございます。先日は大暴走コメントにオイシイ 続きをいただきまして、本当にありがとうございました!なんと言う自分得……!こここここんなに恵まれていていいのかしら。左右 見回しながらむしゃむしゃさせていただきました。いつもこっそりばっしばっし怪しい無言拍手をしておりましたが、あのお話には我 慢できず。また、当サイトが水鏡様のぬら孫購入の一因になっていたとしたなら、本当にこれ以上なく嬉しいです。毎日とても美味し い想いをさせていただいております。……と、いただいたコメントへのレスでうっかりファンレターを綴ってしまいました、失礼いた しました。駆落ち話へのご感想、ありがとうございます。女に手を上げる男なんぞ書くものかと思っていたのに禁を破ってしまいまし た。後で死ぬほど後悔してればいい。そして後悔してても軽々しく謝れない自分の立場を重苦しく感じては、駆落ちしてる最中に謝っ ていればいいんじゃないかと。でも奴良さんのつららさんは何を謝られてるか絶対わかってないようなひとなんじゃないかとも思った りします。三歩引いて影踏まず。そんなつららさんラブな自分、またコソコソと水鏡様のサイトへ通わせていただくと思います。メッセー ジ、ありがとうございました!

5/22 楓様→肉食な奴良さんにかかれば氷苺なんぞぺろりでした(笑) 楓様もランチしちゃいましたか(爆笑 )変なモン書いてすみませんでした、でも、セクハラ書かずにはおれませんでした……!はぁ、満足です。毎度の書き散らかしでござ いますので、書いた後は所詮自分の文章でしかないんでいつも多少諦め入るんですが、面白かった、と仰せいただくと本当に本当に嬉 しく、書き手冥利です。鴆兄さんと三羽烏へのお疲れ様も、感謝です!若旦那さんはきっとこの後、本家に出入りするようになって、 同じ頃に青鷺火さんと知り合って娘さんと出会って、三代目へのファン的な話題が盛り上がって結婚するので大丈夫ですw
草食系花霞さんは、帯解いて「寝かせておいてあげよう」ですからね。対して奴良さんは帯解いて他にすることなんぞ考え付かんとい うことで、うわこの二人仲悪そう(笑) 昼でも謝らないんで(でも体育座り)、書いてて久しぶりに還俗できた気分です。納豆小僧 って二代目の兄貴分ですらある古株なんだよなーとか(年上)、ささ美の末妹設定はオイシイよなーとか(実家には他にも下の兄弟が いそうですが)、日常ごたごた話は書いていても楽しかったです。原作の隙間にこっそり何か詰めてみる的な(笑) あの氷麗祭りは 本当に、夫婦っぷりがハンパなかったので、どーしてこーなった?!と考えずにはいられませんよねぇ。京都編終了〜リクオさま師走 です、の「〜」の間に何があった、と思わずにはいられません。
原作WJは最近、「ぬら孫」ならぬ「ぬら倅」になってるらしいですが、あの三代はそれぞれ魅力的で困ります。初代は「桜餅、いーと いんで頼む」とか言ってそうですスミマセン言い過ぎました。その点、二代目が一番初心かもしれないw いつも素敵メッセージありがとう ございます!ちょっと休憩置きつつ、またも草食系始めようと思ってますので、またいらしてくださったらとても嬉しいです。では、 本日はこの辺で、失礼いたします。


5/22 0時頃「いつも楽しく〜」の方→黒羽丸の事なので、悪戯とかじゃなく真剣に父親を御用だとふん縛って そうです。「これが親への仕打ちか!」「任務ですから」と(笑)。いつも読んで下さっているとは!ありがとうございます!

5/21 22時頃「( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!〜」の方→いやいやいやおっぱいとは誰も言ってません( 笑)が、それ以外に想像できないのっぴきならない状況というのが大好物でやっちまいました、バカップル。原作の夫婦ぶりがたまら なくツボで、「濡れるぞ」「いーから」「帰るか」のやり取りに、え、もうこれって公式夫婦認定って事でいい……の、かな……16 巻登場人物紹介からヒロイン一人消えてるが……いい、のかな……?と思うと、ふつふつと沸き起こるものがございました。「冬『は 』絶好調」ってことは、その前の季節にしょんぼりなつららさんがいたのかしら?なんて事も思ってみたり。恋女房ですから、間男に はおっぱいパワーでしっかり牽制ですよ!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい! 素敵メッセありがとうございました!

5/21 きずは様→いらっしゃいませ、きずは様!ご感想ありがとうございます。一年ももう半ばに差し掛かり ましたね。忙しくさせていただきつつ、まだ書く情熱が尽きないのがありがたいところです。ついに書けました毒羽の義兄弟。私も鴆 さん大好きです。「恩に尽くす義の男」って何だそれかっこいい……!モニターの前で、目をかっ開いてしまいました。幼馴染で、お 互い身代を継ぐ前から知っててって、何かいいなーと思ってしまうんですよね。三代目を継いだ後でも甘えたことを言えそうというか 、お抱え医師ですからカウンセラー的な事もしちゃうのかしらと思ってみたりもします。バトルでは後方支援になりがちな鴆さんです が、その分、日常では出ずっぱりだといいのに。
リクつら、エロいですかね?若干、三代目にどっかのオヤジがログインしたような気はします。文字特権で直接描写が無いとまあわか らんだろうと、暗喩と隠語でギリッギリなところまで年齢制限無しでいってみようと思いつつ、逆にエロくなったりしたかもしれません。ス ミマセン。そう言えば学生時代に、在原さんとかの歌に、「これって授業でやっていいもん?」というエロさを感じたのをふと思い出しま した。そんな高尚なモンではありませんけどもwストイックなつららさんのギリッギリなところとかについつい注目してしまう木公なの でございます。ささ美へのエールも感謝です。末妹って、オイシイ設定だよなと思ってしまいます。長兄がシスコンだと尚よいです。 「うちの妹はこんなに可愛いが何か」ってぐらいシスコンだと良いです。ドラマCDではそんな話があるんですね!不潔ってw
いつもご感想ありがとうございます!励みに次からもまた好き勝手やらかさせていただきますです!


5/21 無名様→ちょ、無名さま、主従逆転パロのさらにパロ………!!!ゴスロリメイドちびつららタンの小公 女モノ……とは……!!!そろそろ出血多量ですやばいです。おいしすぎます。自分的に、ゴスロリメイドつららタンはかわいさのあま り「はごろも」さま(原作オマケ四コマ版)のぬいぐるみと化すのではないか、とギャグ路線でぼんやり思い浮かべてただけに、衝撃 的破壊力。いやこれ素敵です。命を拾ったつららタンではあるけれど、一体これから逃げられるのか……?!いやしょうけらとかいるか ら多分見つかって無理→逃げてどうするとか言われて「リクオのところに帰るー!」って泣き喚くつららタン。しょうけらが襟首引っつ かんでぷらーんな状態。→まだ泣く元気があるなら絶望しきっているとは言えない、食べごろではないのう、と、どこか楽しそうな羽 衣狐さま→手下どもに命じて「リクオ」なる者を狩って来いと→次号へ続く!的な展開を考えました。楽しい……!そこから先、リク オの死体(魂は別場所)を人質にとられてやむなく羽衣狐の配下につき、次第に黒い雪を降らせるようになる『雪の女王』EDとか、リ クオを捕まえるって聞いてパニックになったつららタンがうっかり《畏》を全開にして京妖怪どもを氷付けにして逃げ出したはいいけど 、副作用的に体だけ先に育っちゃったような状態で、「これじゃあ私だってわかってもらえない」となって泣きながらさまようように なる『迷子の雪兎』編突入(彷徨ってる間に夜リクオと知り合って、あっちも『うちの姫様を捜してんのよ』とか言うんだけど、その 姿に目覚めたのがお嬢が浚われた後なのでお互いわからない。しかもつららタン洋装のままだと尚よし)とか、サウンドノベル的にいく つも分岐しました。うあぁ脳味噌やばい。あの、普段ストイックなまでに和装で真白なつららさんがゴスロリになったり何だりすると 思うともうそれだけで。ぐっじょぶ羽衣狐さま。そして無名さま、ごちそうさまです。うっかりいただいたオマケSSに滾ってしまって 色々手につかなくなりました(笑)やばい、これやばい。モニターの前で顔が土砂崩れです。
主従逆転の本編もすごく楽しみにしておりますです!やっぱりつららさんが年下でも、躾されるのはリクオさんの方なんですね。すご く微笑ましい。そしてぽかりとやられた後、しょんぼりしたら小さなお手手でなでなでしてくれるわけですね。飴鞭の天才でございま すよ。でも、たまにお嬢さま的な我侭も言ったりするあたりがちびつららタンの魅力なわけで。……ぬふふふ、これからのお話も楽しみ にしてます!
>肉食リクオさんについて。
肉食な奴良さんが久しぶりで楽しくやらかしちゃいました。悪の総大将ってわりにあまり悪っぽくないよなー?と原作を読んでも二次 創作を書いていても思っていたですが、草食さん書いた後に肉食さん書いてみると、割と悪で楽しかったです。京都編で男としてつら らを守りたいと思って、帰ってきた浮世絵町では独占欲通り越して男としての嫉妬を感じていればいいじゃない?とか思っちゃいまし た。ホホホホホ(悪の笑み)。カラス天狗がどんどん小さくなっていくのは、別に妻のせいだけではないと思うんですよね。はげたり むしられたりしてるんじゃないかと。十六巻でついに元服された三代目ですんで、それって大人ってことだろうと思うと、もう止まり ませんでした。夜だし。原作の、元服→リクオさま師走です、の間が結構さくっと飛ばされていたので、その間に色々何があったのだ ろうと気になるともうプッツンでございました(私が)。次のお話で最後ですが、昼さまが何てことしちゃったんだって真っ青になっ てるところも、自分割と好きなんですよねw。カナちゃんを化猫屋に連れて行ったときとか、翌朝青ざめてましたけど、夜の行動に昼 がついていけない、そしてそれを夜の間も自覚してるでもやっちゃう、といういかにも中学二年生的な行動は微笑ましいと思ってしま います。そういう自分勝手な自己嫌悪に陥ったりするのも、坊ちゃん育ちの奴良さんならではというか。肉食って後からもたれるんで すよね。なんで喰っちゃったんだろうでも美味かった……と。また食べちゃうんだろうなー……と。そんな奴良さんを書いて満足した ところで、またそろそろ花霞さんを書いて参ろうかと思っております。いつもご丁寧なメッセージやご感想、ありがとうございます! そして、ごちそうさまでした!(笑)


5/21 16時頃「駆け落ち話…とりあえず〜」の方→男には謝っちゃならねぇ間違いってモンがあんですよw と は言え女に手を上げるたぁけしからん奴です。その業は平行世界の向こうの違う苗字の人が背負うことになったりするんだと思います 。メッセージありがとうございますー!


5/18 16時頃「三千世界の鴉を殺せの続きが〜」の方→続きを読みたーい!と仰せいただくと何だか嬉しいで す。たいしたものは書いていないだけにアレですが(笑) ここ2ヶ月花霞さん出ずっぱりだったので、少しお休みしながら続き書い て参りますね。メッセージありがとうございましたー!

5/15 17時頃「まいにちチェックさせて〜」の方→メッセージとお報せありがとうございます!さっそく伺っ てお気に入り登録しようと思ってびっくり。既に登録されています……と出ました。サーチサイト様からこっそりお邪魔していたので した。リクつらサイト様が増えてとっても嬉しいです〜!サイト運営者として、頑張ってまいりましょうねー。今後もよろしくお願い いたします!

5/15 aki様→いらっしゃいませaki様〜!若なら「今度の週末どっか行こうか」のノリで陽気に駆落ちしそう だと思ってのんびり書かせていただいてますー。一ツ目さんがどうにも嫌いになれずに、あちこちで出しちゃいます。何やかんやと京 都にまで駆けつけた彼の「来るんじゃなかったぜ」は彼なりのデレなような。「認めるしかない」=「もうガキ相手のように叱 れない」って事なんかなと解したい感じで。一ツ目さん好きになっていただけましたか?!あのツンツンに隠れるデレを是非一緒に堪 能いたしましょう(笑)本家の側近たちがこぞってリクオ様リクオ様って懐いてて近づけないから、輪の外で寂しいんですよきっと( 笑) 青鷺火の娘さんは苔姫と茶飲みトモダチだといいな……とかいう妄想がこっそりあるのは内緒です。苔姫ももっと原作で出たら いいのにー。そんな原作は最近すっかり鯉伴さま祭りですねー。河童って見た目少年だからもっと若いかと思ってたのに、古株でした ねー!びっくり。「夢、十夜」みたいに幼馴染だったら色々妄想できて楽しいですよね。浮世絵町に来た後も、河童が住む池に二代目 が糸を垂らして相談事してたらいいんじゃないかと思うわけです。でも河童はあの通りだから、「ほほー」「あそー」「ふーん」「困 ったねー」くらいの相槌しか打たないで、釣竿ぶつけられてるわけです。「もっと生産的な返事しろよ!」みたいな。河童も水鉄砲し て反撃するわけです。好きと言って下さって嬉しいです。ありがとうございます!

5/13 2時頃にメッセージ下さった方、ありがとうございます!文字化けしてて内容が読めずョョヨヨョョヨヨョョ。+゚(うω`)゚+ しかし励みにさ せていただいてます、感謝です!

5/12 23時頃「リクオさんはともかくつららちゃんの〜」の方→『年食ってる鳥を美味しく食べる方法』とい うレシピ本を若がお屋敷で読むようになったら末期ですね。カラス天狗さんはその本を読んでる若にも「人間の勉強もよろしいですが 夜の勉強も〜」とか説教しそうな鈍さです。他の妖怪たちはおそろしくて近づけすらしなさそうというか。食べる前は毟るので500 円大では済まないですよねーたしかに。と、楽しくメッセージ拝読しました。
若の隠し撮り写真はどこが流通元なんでしょうね。自分も欲しいですがプレミアついてそうですね。というか青鷺火さん=「夢、十夜 」に出したひと、というのに気づいていただけて、嬉しいです。カラス天狗やつららさんにわからせるためにはもう、手痛いおしおき しかないかもしれないですね!そろそろおしおきタイムに入ります。若に頑張ってもらわなくちゃ!です(笑)メッセージありがとう ございました!


5/9 0時頃「一ツ目さん逃げて超逃げてー!!〜」の方→大丈夫ですよ食べませんよ肉食ですけど流石に味は 選びますから!(=∀=) つららさんにはさてどうやって食べようかどこから食べようか思案している最中だと思われます。若はグルメ ですから。若菜さん還暦になっても、今と全然、姿が変わらなさそうです。老けない。つやっつや。ふと総大将が「若菜さんは何の妖 怪だったかのう?」とか首を傾げてしまう程度には老けない。「いやですよおじいちゃんたらボケちゃって!(バシッ!)」「あぅチ !」という程度にさいきょーだと私も楽しいです。悪ノリ義父娘、三千世界のこっち側ではこんなに平和なのかと思うと本当に楽しい です。久しぶりに押せ押せな若で責め攻めてみたいと思います。メッセージありがとうございました!

5/8 無名様→こんにちは無名さま、まずは最初に御礼を。ファイルありがとうございました……!HTMLでフツ ーに再生できる技術すごい。二つともファイルはDLさせていただきました。うおぉこんなに恵まれててバチあたらないかおれ6rz と 思うくらい何だかよくしていただきまして、あわわわわわ、ひたすら感謝感謝です。お出かけの御用時があってお忙しかったというの に、先日は素早くご返答いただきまして本当にたすかりました!丁寧なご教示もありがたいです。文字馬鹿な自分、もうちょぴっとだ けでも精進しようかしらと思えました。自分にとってPCはもっぱらネット創作読むのと仕事用のワープロと化していますが、使うひ とによってこんなこともできるんだ!(笑)というのがすごい発見でした。すげぇ。無名さまの《畏》ハンパねぇです。DLしたもの はその後、プレイヤーでもこそこそ開いてみました。やっぱり自分のもののようなそうでないような感じがして、こそばゆいやらはず かしいやら嬉しいやらで。何と言って表現したらいいのかわかりませんですとも。ともかく感謝の気持ちだけは確かでございます。あ りがとうございます!
そんでもって、話変わりましていちゃらぶの呪いについて。ばんざいいただきました。ばんざーいw これが書きたかったんですよ… …!……挟む!とか、寝巻き姿で添い寝とか。寝巻き姿で添い寝は、奴良さんがよくせがんでますが花霞さんは免疫ないので、あわあ わするだろうな、あの涼しい顔があわあわするところ……書きたい!と。鬼童丸さんの台詞に大笑いさせていただきました。是非それ でお願いします。「助けろって言ってんだろ!(半泣)」という息子の声が聞こえてきそうですが、無視ですねわかります。鬼童丸さ んはもちろん、伏目屋敷の皆はもう嫁認定終わってそうで、「祝言っていつやるん?」とか、ゆらちゃんまで訊いてきそうなくらいか と思われます。昼さんの妄想も笑わせていただきましたw そういやまだ「三千世界〜」では昼をまともに書いてないんですよね。「 夢、十夜」が主体昼だったので、今回は逆にしようと思ったのが理由の一つではあったんですが、やっぱり出さないと(私が)寂しい ので、次の章あたりから出す予定でございます。果たして禁じて無しの恋愛バトルフィールドで勝ち抜くバイタリティがあるのか?! 書くのが楽しみです。
さらには毎度、いただいたメッセージへのお返事ですみません、主従逆転、楽しく拝読してます。お嬢を欲しがるとは羽衣狐め、良い 趣味をしている……!いかんいかん、女童なんぞにさせられたら、あの洋館のメイドさんに混じってふりふりゴスロリワンピースに着 替えさせられるに違いな……よくやった羽衣狐(違)。ちびメイドなつららちゃんは今日もレア肉を運んで途中でコケる。という感想 をもって最近の更新分にもんどりうっております。やばいよお嬢可愛いよさらわれちゃうよいいやリクオさんが(お父さんも)許さな いよつかお父さん何考えたのーーーーッッ、と。ちびつららタン最強です。自分がヤバイ人になっていくのが図解で示せそうなくらい最 凶の雪女です。こんなのに、布団にもぐりこられたら。小さい頃はよくっても、十三過ぎたらもう、「喰えってことか?!」と、光源 氏の君じゃなくても思うはず。昼さまは大人しげなのでよさそうですが、もしあのリクオさんが夜姿への化生を覚えたら、箍が外れて しまいそうですね。むふー。続きが楽しみです。お互いサイト運営がんばって参りましょう。では、お名残惜しいですが、本日はこの 辺で、失礼いたします。


5/8 菫碧様→こんにちは、菫碧さま、またいらしてくださって嬉しいですー!本当にお久しぶりの奴良さんで した。おじいちゃんと並ぶほどの悪の総大将街道まっしぐらな三代目、何やかんやで幹部の皆にも甘やかされてればいいなーと思いま す。しかしそうですね、愛されてるが故に、祝言は遅そうですね。皆が皆、自分がよしと思う女を嫁にしろと薦めてきそうで、若も辟 易としてたり。「つららと結婚するー!」という小さな頃からのあれこれを、本気にしてるのはそれこそ青とか黒とか首無とか毛倡妓 だけ、みたいな。毛倡妓なんて「私、冗談でも言われたことないわよ」って笑ってそうですね。素敵メッセージありがとうございまし た!

5/8 柚音様→こんにちは柚音さま。飲みやすい青汁ばりに草食率100%な大将へのにやにや賜り、こちらも一 緒にこんな展開だとにやにやしないだろうかと思っていたので、メッセージいただいてにやにやしてしまいました。そうですよね、ゆ らって勇者気質だし、おじいちゃんの事を妖怪に馬鹿にされてスーパー陰陽師になってしまうという、ジャンプ主人公の王道を行くく らい男前ですからね(笑) 果たしてそんな兄(姉?)たちに囲まれて、すくすくと草食系になった大将がはたしてロールキャベツに ……なれるだろうか。はなはだ疑問でありマス(笑)
「若菜さんを鬼童丸さんにあげたくなった」というお言葉を読んだ瞬間、ヴィジュアルで父兄参観日的なイメージが浮かびました。両 親とも日曜参観に来てくれたりしたら、おぉ、理想の親子像……。お父さんちょっと年上だけどその分奥さんと子供に優しそう……っ て鯉伴さんがきっと滝涙ですw 6rz ←
そんなへたれ鯉伴さんもどうしよう嫌いになれない私です。イラっとしますよね。若菜さんはきっとよくぺちんってしてたと思います 。パーだと思って油断してたらたまにグーだったりする、そんな二代目夫婦だけでも長編一本書けそうで困ります。ここはリクつらサ イト……ここはリクつらサイト……(自分に言い聞かせている)。
奴良さんの新話は書きたかった駆落ちネタなので、肉100%でガリガリ書きたいと思ってます。拍手・メッセージ、ありがとうござい ました!


5/8 aki様→いらっしゃいませaki様ー、いつも感想ありがとうございます!そうなんですよー、三代目なんで すよねー。でも、本誌でも『若』って呼んでましたねー。自分もきっとまだまだ、若、って呼んじゃうと思います。「いつか桜の下で 」の若発言にも同意いただけて嬉しいです。そうであり続けてほしい。仰せの通り、私もそう思います。若はずっと若!w 昼若いい ですよね昼若。黒くても白くてもワタシ大好物大好きです。たしかに若頭襲名シーンよかった!牛鬼編のドス逆手構えもよか った!やっぱりあれは四次元羽織&ジャージなのだろうか……。自分は四国編で眠ってなくて吐いちゃったとことかも割りと好きです 。あと鞍馬山で修行するとき、牛鬼に襲い掛かられて何気なく祢々切丸の鯉口切ってる昼若とかも大好きです(細かい)。夜と昼と足 した票数が奴良リクオさんの票数ってことでいいんじゃないかとワタシもすごく思います。奴良さんと花霞さんと、どっちも、と仰せ いただきましたこと、それにまさかの守役リクオさんにもお言葉いただいて、はわわ、嬉しいです。すっごく嬉しいですー!あんな長 い話にお付き合いいただきましてホントに。感謝です。若妄想も暴走も大歓迎ですよー!ぬら孫好きな方や昼若好きな方がいらっさる と判るのが、サイト開いてよかったなーと思うときでございます。是非またいらしてくださいませ!素敵メッセありがとうございまし た!

5/7 菫碧様→お久し振りです菫碧さま!自分で「こんなシチュだったら萌えるのにな」と思う二次創作を、思 いつくままやらかさせていただいております。出来上がったものを自分で読んでみるとたいしたことなくてあれー?とか思いつつも、 書くところまでは楽しく、気持ちよく書かせていただいてます。菫碧さまのように、お優しいお言葉かけてくださったり、拍手くださ ったりが、いつも追い風になってます。まずはお礼を。ありがとうございます!
鬼童丸さんがあまりに好みのドストライクなひと過ぎて、ついつい看過できずに仲魔にしてしまいました。強くてニューゲームならで きるはずだ!と思っていたのに、やはり千年の宿願分、頑固でした。語り、長くなってしまったのに、お付き合いいただき感謝です。 少しずつほだされていく鬼童丸さんは、書いているのがとても楽しかった……満足です。こんな風にほだされて、若菜さんには託され て、だからこそリクオさんと嫁さんをあたたかくどっしりと見守ってくれるんじゃないか、とか、思いたいです。若菜さんをさらに好 きになってくださったとの事、二次創作書きとして嬉しいです……!若菜さん妄想はもうホント、突っ走れるところまで突っ走ろうと 思って俺設定満載ですが、鯉伴さんが「最後の女にしよう」と思うほどの女性、さらに「今までの好みと真逆」とかだと、いいなーと 。山吹さんなら、置いていかれた一ツ目入道相手に、「ごはん残っちゃうから食べていって下さいな」とかは言えないと思うんですね 。空気読んでしまうがゆえに。若菜さんはKYというより、AKYというか。あえて空気読まない。そんな若菜さんに「かっこいい」 いただきまして、恐縮です。鯉伴×若菜シリーズの続きも、一話完結方式的に考えているので、もう少し、好き勝手させてください。
リクオさんが若様じゃなかったら、つららさんは次の若様を可愛がったりして、リクオさんと新若様との間で揺れるんだろうかー。と いう出来心があって始めてみた「三千世界〜」ですが、愚問でした。奴良家が絡まない分、つららさんがもうリクオさんのことしか考 えなくなっちゃいました。しまったやりすぎた。いやしかしそうなんです、菫碧さまの仰せの通り、お互い告白も、ちゃんとしたちゅ ーもしていないのに、外堀は埋まっております(笑) 二人が知らないところで着々と祝言の準備とか整ってそうです。
たかが二次創作なんですけども、原作を読んでて常々、縁とか情とか、そういうのが深いなーと思っているので、思ったところを書け たらいいなーと思います。はい。好きと言っていただけて、顔に火がつきそうなくらい恥ずかしく、そしてまた嬉しいですー!リクつ らさいこーですよね!また是非遊びにいらしてくださいませ!拍手・メッセージ、ありがとうございました!


5/5 21時頃「「ぐっじょぶ!」(ドヤ顔)〜」の方→エエ笑顔たまわりました。感謝です。鬼童丸さんに助け を求めた方が逆に冗談で終わらないことを理解していない、まだまだ未成年なつもりの大将です。「元服が終わっているのだからつべ こべ言わずに抱いてやれ」とか、平安生まれの親父に言い聞かせられるに決まっているのに。だだだだだめだよオヤジさんここ年齢制 限無しサイトだよ!
16巻のカバー裏、平和でいいですよねw夢の中だってわかってるのに、尚も煎餅を齧るか、リクオさん……。奴良さんの夢は、花霞さ んにとって認められない煩悩のようです(片手☆SIZEのマネージャーとか、つららの足をもむとか)。が、そこはこれからつららさん が姐さん女房として、しっかり指導……してくれればいいと思うわけでありマス。ええ、嫁がいれば万事解決ですよ。シャリシャリー 。
若菜さんだったら、引っ込み思案な山吹さんをぐいぐい引っ張ったり背中を押したりして、旦那をほったらかして山吹さんと親友にな っちゃいそうです。また休憩を挟みつつ、あれこれ書きたい萌えシチュを散らかさせていただきますので、お付き合いいただけたらす ごく嬉しいです!メッセージ、ありがとうございました!


5/5 楓様→こんばんは、楓さま!若菜さんのお話、書くぞ書くぞと思っていたヤマだったので、出来あがりは ともかく書けて満足でした。書きたいと思ったところ、それこそ若菜さんの最強っぷりとか、夫婦二人で同じことを思ってるところと か、ご指摘いただけて、ええと、ええと、口下手でスンマセン、嬉しいです。毎度の好き勝手放題への、あたたかな応援メッセージ感 謝です!
若菜さんの会いたいと、鯉伴さんの会いたいと、お互い伝えることができなかった『会いたい』は×2じゃなくて、二乗に二乗を重ね て無限大とかで、その分だけ鯉伴さんは若菜さんをもっと好きになっちゃえばいいと思うわけです。永遠の片想い(笑……えないw) 。自分で幸せを感じるたびに、この幸せすら守ってくれたんだなと思うと、姿はなくても若菜さんの存在を思い出してしまって、そり ゃあもう絶対忘れられないと思うわけですよ。というわけで最後の女房の座は若菜さんでいてほしい……と、あんな展開を書いてから も尚、思っております。山吹さんはまだはっきり書いてないですが、「三千世界〜」で鯉伴さんと山吹さんとリクオさんのあれこれな 騒動とかも書きたいと思っておりますです。でもそろそろ肉食な奴良さんも書きたいwので、お休み挟みつつ、また花霞さんを書いて 参ります。
妖怪任侠一家ではなくて、陰陽師一家に育てられたために挟まれなれていない草食系大将が、挟まれるのに慣れる日ははたして来るの か?!男兄弟ばかりでしたので(ゆらは?)、話の大筋は決めていてもそこは不確定要素として楽しみに浮かしておこうと思っており ますです。いずれにしても、これで雨の日もゆっくり眠れそうなところまでは書けましたー。この調子だと花霞さんが大学に入学する 頃には第一子いるかもしれないですね(笑) ゼミの飲み会とかで花霞さんと(護衛のつもりの)つららさんが仲良くしてて、「二人 仲いいよねー」という話になりそうになっても、「あ、これ、うちの家内なんです」とか。
いつもお優しいお声がけいただき、おかげさまで、いいのかなーと思いつつやりたい放題、甘えさせていただいておりますです。本当 にありがとうございます!


5/4 aki様→ちょっぴりあんまり大したことのない伏線張りつつ進めております、先を気にしてくださって感 謝です。「三千世界〜」のつららさんの夜若への口調、四国編直後にリクオさんが学校へ行こうとしたのを叱るところが印象深くて、 脳内でまぜこぜしたらああいう口調になりました。完全に目下というか、年下の男の子扱いでございます。昼姿はどうなりますでしょ うかねー、保護欲かきたてられちゃいそうですね。
副将コンビへの応援も感謝ですー!おおぉぉ、そうなんですよ、《たまずさ》なんです。細かいところに気づいてくださってたとは… …!うれしいですー!きっと副将におさまる前は《たまずき》だったんでしょうけども。
幽霊さんだという話、他サイトさまで拝読しましたよー。幽霊って、も一回死ぬんですかね?!w いつも素敵メッセありがとうござ います!少し充電しつつ、またガリゴリ書いていきますね!


5/3 風猫様→お久しぶりです風猫さまー!相変わらずぬら孫二次創作書き綴っておりますですが、鯉若お気に 召したようでうれしいですー!原作では若菜さん、全く出てきませんが、自分、鯉若です。山吹さんは可愛いですが、鯉若です。偏っ ててスミマセヌ。「三千世界〜」であんな展開になってても、やっぱり鯉伴さんの最後の嫁は鯉伴さんであってほしいと思っちゃうわけな んですねー。今のWJは山吹さんたくさんらしいですねぇー。主人公の父親のあえて前妻をクローズアップするとは、やるなwと思って おります。
子若菜さんをひんむいちゃった鯉伴さん→6rz もう土下座ですね。「どーりで、で男の子にしちゃ可愛い顔してると思ったんだよー 」とか、後々嫁さんにした後でノロケて、「鯉伴さん、《男の子にしちゃ》って余計じゃない?」「あいででででで」と、若菜さんに にっこりと耳でも引っ張られてりゃあいいのに。
というところで、本日はこの辺で、失礼いたしますね。拍手・メッセ、ありがとうございましたー!


5/3 無名様→素早いご反応とご丁寧なご教示、誠にありがとうございます<(_ _)>あまりの素早さに拍手ペー ジ開いたときにびっくりしました。うわー、非常に助かります。文明音痴の自分でも、あ、聞いたことあるーというソフトでしたので 、今度試してみたいと思います。GWはフツーに仕事だったりするので、繁忙期終了後にでもさっそくごそごそさせていただきます、も う一度お礼を。ありがとうございますー!
無名さまのお宅にはコソコソお邪魔させていただいております。いつも無言拍手ばかりですみません。つらら姫さまのお買い物は地味に楽 しみに拝読しております。んもー、頭の中ではちっちゃいつららさんがわんぱく盛りで困ります。しかしこんなに愛らしい姫さまを、 こんなにちっちゃな頃から育てておいて手を出すとは、リクオさん、紫の上計画にもほどがあるでございますよまったく。大好きです 。
二代目と花霞さんの組を巻き込んだ喧嘩……は、さて、どうでしょう。あったら楽しそうですけど二人ともそこまではっちゃけられな さそうというか、花霞さんは山吹さんのためにも他人を決め込むつもりで二代目は引け目のせいで踏み込めなさそうかなとか、あれこ れ考えつつです。そういうところは父子なんですねぇとか、山吹さんに呆れられていたらいいとか何だとか、果たして本当にそんな展 開になるのか?!(※なりません) 大筋は決めてあったりいたしますが、ゆっくりまったり書いて行きますです。好きなものを好き なよーに書けるしあわせ、いいですよね。無名さまもどうかお体などご自愛くださいませ、筆の赴くままに書かれたものを楽しみにし ておりますので!
二度もメッセありがとうございました!


5/3 きずは様→お忙しそうながらも充実な毎日、楽しそうですね。おかげさまで私も、忙しいながら楽しく気 持ちよく毎日書き綴らせていただいてます。鯉伴さんのライダースタイルとリクオのバーデンダースタイルは、ええと、それはどちら へお邪魔すると見ることができるのでしょうかw
最後までとっておいた鬼童丸さんの語り、はい、終えることができました。若菜さんの優しさだったのか強さだったのか、息子を奪お うとした見えない敵へのせめてのもの意地だったのか、なんて事をとりとめもなく考えつつシチュ萌えの果てに書いてしまいました。 書きたいこと書きまくって満足でございました……!たしかに生きていたら、山吹乙女とは大親友になったでしょうね。鯉伴さんがふ らふらして仕方ないんですと首無に泣きつかれた若菜さんが、「わかりました、今度ホームセンターでリードを買っておきますね(に っこり)」「リード……って、若菜さま、犬の散歩じゃないんですから!」とかやってるところに山吹さん、衝撃受けたりしてたらい いんじゃないかと思うわけなんです。きずは様の若菜山吹の会話もほのぼので大好きでした。しょんぼり鯉伴さん、下唇でも噛んでり ゃいいと思います。
これからの鯉伴さんの動向はもちろん、のんびりでも書いていきたいと思ってるわけなんです。リクつらを叫びつつ、リクつらを取り 巻くあの人やこの人も書いて参ります。毒羽持ったあの人ももっと書きたい……呟きつつ、本日はこの辺で、失礼させていただきます 。ご感想、ありがとうございました!


5/3 無名様→こんにちは、無名さま。鬼童丸さん語りへのさっそくのご感想、ありがとうございますー!。 さすがは千年の頑固者、若い副将二人のように、簡単に落ちてはくれず、ネオロマ系ゲームならかなり難易度高い攻略キャラみたいで す。高感度が(初代のせいで)マイナスから始まるので、じっくり落さねばならんと。おかげで長くなってしまいましたが、大好きキ ャラの一人なので、楽しくやらかさせていただきました。うふ。
はい、基本方針は日本昔話ですので、最後は若菜さんと決めてございました。顰蹙を買おうとも決めてございました(笑) すると鬼 童丸さんが得た最後の生き胆が若菜さんのもの、ということになるので、戒めになったりするのかなとか何だとか、考えていたりもし ます。今でも感触とかが残ってたらいいんじゃないかと。あのときは息子か、息子の母か、どちらかの生き胆が必要だという切羽詰っ た事態で、とっさに若菜さんの言う通りの道を選んでしまったわけですが、後々、二代目に語っている現在とかで、もっと別の道は無 かったのかとか、後悔してりゃいいと思うわけなんです。完璧な道なんてなくても、もっとベターな道ってあったと思うわけなんです よ、でも、道の途中の迷子にはそれが見つけられない、という。千年間、剣の修行一筋でそれなりにワシって強いんじゃないのと自負 し始めてたおっさんが、無力感にうちのめされるとかきゅんきゅんするわけです。って、あれ、ワタシ別にSとかじゃないんですが、 こう書くとそれっぽいですね(汗) おっさん好きです。はい。無名さまもおっさん好き様でいらっしゃいますか?!なんだか嬉しい です……!
奴良組側の内応者の件はもちろん、これからきっと鯉伴さんが東奔西走してあれこれやる事でしょう。ええもう、甘ったれでも、初代 より強いと評判の彼ですし。内憂があるらしいのは思い知らされたはずなので、当分地固めとかになりそうですよね。〆るとこではき っちり〆る、それができるから二代目なんだろうなーと思ってます。自分がそんなイイ男書けるかどうかは別として、カタギから見れ ばヒモにしか見えない男なのに、任侠の間では名が通ってるとかそういうのに悶えます。しかし。しかしですよ。花霞さんは京都守護 職=悪即斬が信条、なので、悪の総大将との父子関係は今後どうなることやらとちょっぴり不安でもあります。奴良屋敷の鴨居を再び くぐる日は来るのか?!と。今後ぼちぼち、綴って参りますですよー。
そして、1シーンFlash、さっそく拝見しました。うわーぁ、イメージぴったりでした。ここからまた何か面白そうな話が始まりそう なんですけども。こうなるともう、自分のというより、無名さまの作品だなぁ、すげぇなあ、と、礼儀正しさとかかなぐり捨てて感嘆 符しか出てきません。いやすげぇ!素材集め自体に時間かかるでしょうし、加工や映像編集にさらに時間がかかるわけじゃないですか 。地道で、根気強い作業だったことと思います。学生時代から努力が何より嫌いな自分には到底無理なことを、さらっとやってしまう(ように見える) 無名さま、すごいです。SWFへの再生のご心配も、恐縮でございます。再生方法調べてフリーソフト入手のところまで行き着きました が、なにせ執筆に使ってる方が初期Visのオンボロでコアも一個しか積んでなく、新しいものを憶えるのを面倒くさがるという持ち主 に良く似た気性なので、そこから進んでません!(胸を張るな) お気遣いありがとうございます……orz こんな残念な管理人でごめ んなさい。良い方法があれば是非、お時間あるときで構いませんので教えてくださいますと、ありがたいです。無名さまの作品の一読 者としては、サイトさまの作品が増えていくこともすごく楽しみにしているので、本当にお時間あるときで構いません!!!!
いつも、ご丁寧かつ素敵メッセや動画まで。ご感想いただいてしまって本当に本当に嬉しいです。何も御恩返しができず心苦しいばか りですが、今後もガリゴリと音がするほど書いてまいりたいと思います!それでは、本日はこの辺で、失礼いたします。拍手・メッセージ、ありがとうございました!


5/3 柚音様→いらっしゃいませ柚音さま!再度のご訪問嬉しいです。前回に引き続き、深読みしていただきた いところに全部ご指摘いただきまして、ひいぃ、恥ずかしいやら嬉しいやらでございます。きちんとそういう風に書きたいなぁ、書け てたらいいなぁと思っているところにご感想いただけると、ひたすら自己満足のために書いている物とは言え、たいそう嬉しいです。
山吹さんは、鯉伴さんの好みど真ん中、ドストライクのひとじゃなかったんだろうかと、自分、思っております。儚くって、健気で、 守ってあげたくなるひとで、浚われるお姫様キャラと言いますかDQ1のローラ姫タイプで。若菜さんは、鯉伴さんの好みと言うより (いやむしろ全然好みじゃないけどころころ変わる表情見てると「和むなー」思う、とかだと自分的には嬉しいんですが)いつの間に か心に住んでいたひとで、多少の無茶もやっちゃいそうなDQ5のビアンカタイプなんじゃないかと。という、判りにくい例えですみ ません。柚音さまのご意見にも激しく同意です。若菜さん、最強……!
徳の高い尼僧の部分とか、リクオの式神の部分とか、そこはもう全然、深読みするもさらっと流していただくも、読めるように読んで いただければ、でございますです。むしろ深読み大歓迎です、是非是非素敵読み方教えてくださいませ(笑)
ひたすらぬら孫への愛ゆえに、自重しきれぬ好き放題やり放題を詰め込んでいるものですから、一緒にぬら孫好き!と仰って下さる方 がいらして、二次創作楽しんで下さる方がいらしてというのは、とても嬉しいです。ネットってすごい!もったいなすぎるお言葉の数 々に顔を赤らめつつ、多分まだしばらく想いのままに書き綴っていると思われます、字以外何もないところですが(笑)是非またいら してくださいませ。それでは本日はこの辺で、失礼いたします。